リフォーム工務

「リフォーム専門店のプライド」
大型リフォーム、断熱リフォーム、増改築リフォームなど、最近は設備交換以外にも、より暮らしを豊かにするためのリフォームニーズが増えています。幅広いリフォームニーズに対応するために、リフォーム建築のプロという立場で、営業スタッフと共にお客様をサポートしていきます。
【午前】 | 現場直行または会社への出社 工事現場における各種職人さんへの手配や連絡がある場合は、工事現場に直行します。現場が動いていない日は営業と同じ時間に出社します。 |
---|---|
【午後】13:00〜17:00 | 基本的に午後も各現場を回ります。現場が無い時間で、見積作成や工程表作成、図面作成、発注業務、業者との打ち合わせを行います。 |


下記内容は主に大型リフォームにおける仕事内容となります。
-
見積作成
-
資材・業者発注
-
工程管理
-
現場監督
-
品質検査
-
指導・育成


工事職 収入例
新卒の場合
入社1年目 | 月給21万〜 |
---|---|
入社2年目 | 月給24万〜 |
入社3年目 | 月給26万〜 |
中途の場合
入社1年目 | 月給〜30万 |
---|---|
入社2年目 | 月給〜33万 |
入社3年目 | 月給〜35万 |
・工務スタッフの給与は経験年数、過去実績、所持資格などを総合的に評価して基本給を算定いたします。詳細は面談にてお伝えいたします。
-
お客様の想いに寄り添える工務スタッフであってください。
工務スタッフはお客様との直接の接点が少ない分、どうしても現場目線で物を考えがちです。現場目線ももちろん大切ですが、お客様がどんな想いでリフォームを考え、どんな想いで弊社に依頼をされたのかについて、営業スタッフと気持ちの連携を取り、最善の現場段取りを進めていくことを願います。
-
建築のプロとして、仕事の責任を全うしてください。
リフォームでは、既存の住宅を扱うので、築年数・建築業者・住宅の住まい方・メンテナンス履歴によって、住宅の状態が異なります。1件1 件の現場の状態を良く見て、最善のリフォームを提案できる現場調査を行ってください。そして、最短工期かつ最高品質の現場を管理・運営していただきたいと思います。
-
職人さんはパートナー、「下請け」ではありません。
建築の現場において、完成住宅の良し悪しを決めるのは、「職人さんの腕」です。そして、その腕を最大限引き出すのが、工務スタッフのあなたです。ですから、お互いがお互いをサポートし合えるような、協力関係であることが何より重要だと考えます。下請けという言葉でぞんざいに扱うのではなく、お客様の夢を叶えるパートナーとして協力し合っていただきたいと思います。
-
工事品質へのプライドを強くもってください。
私たちは、新築でもリフォームでも、建築現場の一番の商品は工事だと考えます。機械化された製造品とは違い、毎回異なる現場での異なる作業ですから、品質に差があって当然、、、などとは思ってほしくありません。人の手であればこそ、小さな差の積み重ねが大きな差になって現れるのです。私たちは、売上だけではなく工事品質も山梨ナンバー1を目指しています。